早いものでもう11月ですね。
この時期県内各地ではたくさんのイベントが行われています。明日から行われる湖北湖東各地のイベントを集めてみました。
まずは私の地元「彦根エリア」
彦根城周辺での「小江戸彦根の城まつり」です。
井伊直弼公の生誕日を中心として行われる祭りのメインがこのパレードです。
勿論ひこにゃんも参加します。今年の井伊直政公は俳優の細川茂樹さんです。
お次は北に向かって「長浜エリア」
「浅井三姉妹街道ウォーク」というイベントが行われます。
三姉妹のふるさとを巡るウォークラリーなのですが、こちら、残念ながら申込が必要だとのこと。
今からでは間に合わない…(昼食、保険料と入館料が含まれているので。)
このウォークラリー40㎞コースと14㎞コースという長距離ウォーク。
そんなに歩く自信がないわ…(私もですが)という方には長浜の黒壁スクエアの探索をおすすめします。
このイベント期間中にゆるきゃらにも会えるかも。というお得な黒壁エリア。
私のお気に入りは小さなガラス工芸のお店です。
おじさんの作り出すトンボ玉のかわいくてきれいな事。職人技を間近に見られます。
ただ、お店で実演しているかはその日になってみないとわからないとの事。
私は何度か店頭で見ているのでかなりの高確率で見られるとおもいます。
「米原エリア」では三ケ寺で寺宝展が催されています。
11月の土日で戦国武将にまつわる宝物や重要文化財などを公開しています。
歴史好きには堪らないお宝が見られるのかも。
私は行ったことが無かったので、今回初めて知りました。お休みに行ってみようかな。
最後に「東近江エリア」を。
この土日で秋祭りが行われます。「二五八祭」「物産祭り」などなど。
その昔、二・五・八のつく日に市が行われて、そこから名づけられた祭りとのこと。
八日市だから八のつく日だけ市場が開かれていたと思っていました。勉強不足。
詳しくは滋賀県観光情報のHPから「今日から一週間のイベントへ」。
http://www.biwako-visitors.jp/search/event.php
彦根店 駒月