4月14日午後9時半ごろ震度7の地震が熊本県でおこってしまいました。
被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
改めて、日本は地震が多いなぁと感じましたが、災害時の行動に関して
知っているようで知らないような…少し調べてみました。
数多くのことが記載してありましたが、被災地以外で出来る事として
不要不急な電話は控えること、絶対に通話はやめる
と、ありました。今はLINE、Facebook、などもあり安否確認のツールが
増えてきたとはいえ、どうしてもついつい電話しがちで…
声を聴いて安心したい気持ちを少し抑えて、本当に必要としている人に
電話回線を優先させてあげてください…とのことでした。
水、食料など物資を備えている人は昨今の災害の教訓で多くなりつつあるそうです。
しかし、緊急時の行動はどうしても自分を優先しがちにするため、余計混乱を
まねくそうです。
冷静な判断で冷静な行動を。
被災地から離れているからこそ改めて自分がやるべき事やってはいけない事を
見直そうと思います。
本社 コバヤシ