スタッフブログ

2017年3月21日 火曜日 スタッフ日記

ラジオ♪

皆さんこんにちは♪

京都北支店 河島Aです!

慌ただしい年度末ですが、しばしおつきあいを。

 

娘が家を出て、1年経ちます。

昨年の秋ごろから娘の部屋を整理し始め、久しぶりに自分の空間を持つことに!

築40年余り。すりガラスの引き戸、深緑の土壁、ふすまのある和室です。

平成生まれの娘はこの部屋をどぉにも可愛くしようが無く悩んでおりましたが、

そこは昭和のオカン、インテリアのコンセプトは何にしようかな?

アジアンテイストというより、ほっこり和洋折衷。

西洋文化に憧れる昭和の小娘風~にしてみました。(←よくわからない)

といってもカーテンを替えただけです。あとは大事に使ってきた雑貨をお茶の間から移動。

おかげでお茶の間もスッキリ。

 

TVの配線は有りません。高校時代に戻った気分です。

そのかわり、AM放送がしっかり入るラジオを買いました。

高校時代、毎晩部屋に籠ってはMBSラジオやニッポン放送を聴いたものです。

番組のジングルやCMまで憶えています。

ちょっとノイズが混じる感じが良いんですよね。

お隣の国の声が混じると、これまたノスタルジックでね。

 

読書量の少なかった私にとって丁寧な言葉、美しい言葉はラジオから教わったと言っても過言ではありません。

芸人さんが好き勝手に喋るのを局アナさんがきれいな言葉でユーモラスに展開。

TVでは真面目そうな局アナさんもラジオでは砕けていたり、その振り幅に憧れたものです。

 

久しぶりに聞いたAM放送は、穏やかで少し活気が無くなった気がしましたが、

「ヤ~ンタ~ン♪ヤ~ンタ~ン♪」(MBSヤングタウン)

のジングルが昔のままだったのには涙が出ました。

 

すっかり10代にタイムスリップしてしまった半世紀ちゃん、何を勘違いしたのか、

部屋を覗こうとする夫に父親を見たのか?

「見んといて~!入らんといて~!」

と、なんだか必死に拒絶してしまいましたとさ。

…反抗期かっ!