どうも。
最近、メガネ男子になっている古坪です。
もう1ヶ月経ってしまいましたが
2月19日に開催された「京都マラソン2017」に出場し
何とか制限時間内にゴールしてきました!
恥を忍んで、タイムをさらしておきます。
5時間53分06秒
制限時間が6時間なので、ギリギリでした(笑)
一度も歩かずにゴールするという、自分なりの目標を掲げていましたが
30km手前で膝が崩壊(泣)
根性ではどうにもなりませんでした。
ぶっちゃけ、その辺りから後のことはあんまり覚えてないんですよね。
初のフルマラソンだったので、いい経験でした。
そんな、僕のマラソン体験談はどーでもいいとして、
僕が注目したのは、2人のランナー。
まず、1人目はマラソン男子80歳~84歳の種目で1位になった方。
80代でフルマラソンを完走していること自体が驚異的なんですが
タイムは5時間53分01秒!
僕より5秒はやい!
ずっと走り続けているんだろうなと思うと、尊敬せずにはいられませんでした。
そして、2人目は山中伸弥教授。
iPS細胞の研究でノーベル賞を受賞したあの方です。
まずタイムは、3時間27分45秒!
現在54歳です。
さらに驚きなのが、ノーベル賞を受賞した2012年にも
京都マラソンに出場されているのですが
その時のタイムは、4時間29分53秒でした。
つまり、5年前から1時間以上もタイムを縮めているのです!
歳を重ねても、自己ベストを更新していることが素晴らしい。
そんな2人のランナーをお手本にして
またフルマラソンにチャレンジしたいと思います。
まずは、歩かずに完走を目指して。
フルツボヒトシ