スタッフブログ

2012年6月22日 金曜日 スタッフ日記

あとひと月

こんにちは。

ここのところ 毎朝目頭を熱くしている河島Aです。

 

お恥ずかしい事に、ウチには洗濯板というものが有りませんでした。

だって~あまり必要なかったんですもの~。

 

しかし2年前、娘がソフトボールを始めてからというもの

シャツもソックスもドロッドロ。

絞れそうなほど汗で濡れたシャツが2~3枚と

膝からつま先まで赤土が練りこまれたハイソックスが毎日出てきます。

泥汚れって浸け置きや漂白じゃダメなんですよね。

ついに洗濯板愛用者となったわけです。

 

「せめて自分の練習着ぐらい自分で下洗いしなさい!」

 

とルールを決め、ミニ洗濯板と昔ながらの青い固形石鹸(これスゴイんです)を与えお風呂場で洗わせていたのですが…、

いつの頃からか、あまりの疲れた様子に譲歩してしまいました。

 

(^▽^)b というか、母は汚れをみるたび嬉しいのです!

見事な汚しっぷりニヤニヤしてしまうのです!

 

なぜでしょう…?

…オッサンの襟汚れは憎たらしいのに…(。。;)

そう、なぜオッサンの襟汚れが憎たらしいのか…?

というのはさておき…

 

練習着の汚れは、その日の頑張りを想像させます。

思いきりスライディングしたな?水たまりに飛び込んだな?

いろいろ思い巡らしながら ひと手間を楽しみます。

この作業も残すところあとひと月ほど。

夏の大会で引退です。

青い石鹸と洗濯板でゴシゴシしながら目頭が熱くなります。

 

かと思えば、

「この石鹸メーカーどのくらい売り上げてはんのやろ?

新製品がどんどん生まれては消える洗剤業界で、

昔ながらのセロハン包装のまま。

大型スポーツ店にも山のように置かれている…。

何やらサッカー少年御用達だとか?

こんなところにシェアがあったとは…!

もしかして世界中の泥を洗い流しているの?!」

などと感心しながら今日もゴシゴシ~ゴシゴシ~♪

 

さあ!大会まで幾つか練習試合が組まれています。

ひと試合も残さず応援に行きたい!

応援といっても「腰が高い!ランナー牽制してから送球やんか!」

などとブツブツ(笑)

経験者特有のストレスに苦しみます(笑)

 

 

あとひと月…

母はひたすらバランス弁当と白い練習着を持たせるだけです。

 

 

京都店 河島A