スタッフブログ

2014年10月8日 水曜日 スタッフ日記

えのき氷

みなさん!『えのき氷』ってご存知ですか?

私は知らなかったのですが、少し前いろいろなメディアで

取り上げられ、ちょっとしたブームだったらしいです。

生活習慣病の予防やダイエットに効果があるらしく

お料理にもコクが出て、一石二鳥だそうです。

 

そんな情報を得て、この間のお休みに作ってみました。

作り方は簡単なのですが、だいぶめんどくさいです。

えのき300gをざく切りにして、お水400㏄と

ミキサーにかけます。

ドロドロになったら、それを鍋に移し、60分間混ぜながら

半分くらいの量になるまで煮詰めます。(ほんとにドロドロになります。)

それを冷まして、製氷皿に入れて凍らせます。

一人分1個の割合でお味噌汁やカレー、炊き込みご飯などに入れて

1日3個食べるのがよいらしいです。

まだ私はお味噌汁とスープしかためしていませんが、

それほど味に変化はないです。(あまりにドロドロなので人数分に

対して量を少なくしたからかも。)

 

60分間煮詰める作業がなければ、続けられそうな気もしますが

ちょっとしんどいなあ~~と思っていたら、生協の注文用紙に

『えのき氷』が!!

製氷皿のキューブの数と同じ12個で458円。

あなたなら、買いますか?自分で作りますか?

私、迷ってます・・・

 

京都中央 Y♪