今年はなかなか桜が咲かないですね。 彦根のほうではやっと3分から5分咲きですかねぇ。 予想では8日が彦根城では満開。 でも今週末には満開の花見を楽しめそうです。 桜の花ってなんで見てるだけで和むんでしょうね? でも、テレビで騒がれているような騒がしいお花見は遠慮したいのも事実だったり。
フリーダイヤル0120-522-245(月~金曜-9時~17時)|株式会社インシュアランスブレーン
スタッフ日記
今年はなかなか桜が咲かないですね。 彦根のほうではやっと3分から5分咲きですかねぇ。 予想では8日が彦根城では満開。 でも今週末には満開の花見を楽しめそうです。 桜の花ってなんで見てるだけで和むんでしょうね? でも、テレビで騒がれているような騒がしいお花見は遠慮したいのも事実だったり。
彦根店 小久保です。 今年は雪が少なくてスキーがあまり出来ず不完全燃焼・・・ 西日本のスキー場は大打撃だったんではないかと心配してしまいます。 私は平均30日くらいは滑るんですが今シーズンは15日。半分です(^^;) 昔はこんな風に思うことはなかったんですが、ここ何年間かはもっと滑りたいといった思い
昨日、新元号「令和」が発表されました♪ 「令和」の言葉に最初は聞きなれないせいか違和感がありましたが 1日に何度も耳にしているうち良いじゃない。。と思うように(^-^; そういえば「平成」の時にも同じように感じていたんですよね・・ そんな「平成」も後一月となり寂しく感
今日は新元号の発表の日でした! 新元号「令和」かぁ、素敵な響きだな・・・というのが最初の感想です。 安部首相が談話の中で 「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」 と説明されていました。 私自身も美しい心の持ち主となれるよう、日々努力していきたいです。
おはようございます!本社の今堀です。 24日、母校の吹奏楽部の定期演奏会に行きました。 たくさんの人、毎年人気で今年も2日間4回公演で4回とも満席状態です。 私の時が第1回の時から長年の時を経て、30回開催と感動のステージでした。 毎年の楽しみとしては、先輩や同期の友達に会える事と、ステー
春は出会いと別れの季節ですね。 この前、小学校の卒業式に参列させてもらいました。 我が子の卒業ではなく、PTAのお手伝いです(^^) 式典の中で、おどろきのことがありました! みなさん、君が代を歌えますか・・・。 私の学生時代は、一度も教わったことがありません。 音楽の教科書の裏表紙に載ってた
こんにちわ。 桜の季節がやってきました。 そろそろ満開!っていうところもあるようですが、私が住んでいる彦根は、開花した??という状況だと思います。 お花見は来週末くらいでしょうか? 去年の台風で彦根城の桜も打撃をうけました。今年は、どんな感じなんだろうと少し心配。 来週末には近所に桜散策に
どうも。 最近、縄跳びにはまりそうになっている古坪です。100回跳ぶのがやっとです。 さて、今回は当社のお客様でもあり、取引先の社員さんでもある江見さんが料理本を出版されたとお聞きして、半ば無理やりご自宅に押し掛
知らん間に春らしくなっておりました。コンニチハ!エナミです。 梅を見に行くのがとても楽しみにしている私ではありますが、中々しっかりと「梅を見に行く」事が出来ずに終わってしまいます。 そして今年も。知らぬ間に梅さんは何処かへ旅立ってしまわれました・・。 でも今年は、まだ桜君が残っている